こちらでは、共有持分(共有名義)不動産で よく頂くご質問をご紹介させて頂いております。 その他のご質問などございましたら |
Q:兄弟で父から相続した不動産があります。 自分の持分だけ買取して頂けますか? |
A:共有持分のみ弊社で買取致します。 |
Q:共有者が行方不明です。 自分の持分のみ売却可能ですか? |
A:共有者が行方不明でも 自分の共有持分(共有名義)不動産の持分を 売却する事は可能です。 |
Q:遺産分割協議が進まず相続登記ができません。 自分の共有持分のみの売却は可能ですか? |
A:相続登記は法定相続人の一人から単独で 登記申請をすることが出来、 相続登記完了後 持分の売却が可能となります。 どこの司法書士に依頼したら良いかなどの ご相談も承っております。 お気軽にご連絡ください。 |
Q:買取ができない共有持分(共有名義)不動産はありますか? |
A:不動産の所在や不動産の利用状況 不動産の種類など、買取ができない場合があり 道路や通路の買取は出来かねます。 ご了承ください。 ご売却されたい共有持分(共有名義)の状況など お気軽にご相談ください。 |
Q:対応エリアはありますか? |
A:基本的にはございませんが、遠方となりますと 少しお時間を頂く場合がございます。 まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 |
…不動産の共有持分(共有名義)を相続したが身内が
使って自分は使えない。
…不動産を売却したいが身内と揉めて
話が進まない。
…共有持分(共有名義)の賃料が他の共有者と公平に
受け取れない。
…不動産の共有者が行方不明で困っている。
…相続問題で揉める前に極秘裏で共有持分(共有名義)を
売却したい。